二刀流系アイドル Fortuness のたかちゃんの生誕祭に行ってきました。
今回の生誕祭のテーマはメイド服です。
うっ、頭が・・・*1
紹介
今回の生誕祭の主役は二刀系アイドル Fortuness 紫色担当のたかちゃんです。
本業はDJで、アイドルイベントだけでなく夜のバーや居酒屋など幅広い場所でDJをされてます。
定期的にDJとして出演しているのは大阪梅田の阪急3番街近くにあるレモネードディスコというバーです。僕も行ったことがあるのですが、自家製レモネードを使った酎ハイが美味しいです。
話がそれましたが、気軽に一人で入れるお店なのでこのブログを読んで気になった方はぜひ。
タイミングが良ければたかちゃんがDJをしているところを見ることができます。
またDJしてるときの姿がおしゃれでカッコいいんですよね・・・
ところで、僕はたかちゃんを知るまではDJが何をしている人かよく知りませんでした。
クラブやバーのDJは会場の雰囲気に沿った音楽を絶え間なく(途切れることなく)流す役目だそうです。流している曲の裏で別の曲を準備し、曲が終わるころに次の曲にスムーズに繋ぎ変えたりしてるそうです。
上手な人がするとスムーズに流れていくからこそ意識しませんが、会場の雰囲気を考えたり次の曲との繋ぎを考えたりするのは難しそうですね。
前物販
10時20分。前物販開始20分前にSOUNDNOTE OSAKAに到着。
ライブ会場前はまだ誰もいません。
前物販開始までにはメイド服に着替えたいのですが、知り合いも誰もいない状況で人通りの目を気にせずメイド服に着替えることは難しい・・っていうか下手したら捕まりそうな気がしたので一旦待機。
そうこうしていると友達がチラホラと到着してきました。
「え?メイド服じゃないの?」
「これから着替えます」
「トイレ?」
「ここです。上から着てズボン脱ごうかと・・」
友達に見守られながらメイド服に衣装チェンジ。
だんだん恥ずかしい感覚が無くなってきている自分が辛いです。
前物販では生誕祭主役のたかちゃんとチェキ撮影ができます。
また、チェキ撮影とは並行してステージではDJあちこさん(X:@achiko08) によるオープニングアクトが行われていました。
かかっている曲がささる。
僕の年代の曲ではなく親の年代に近い曲でしょう。
車の中でよくかかっていた曲ばかりです。
「Can’t Take My Eyes Off You」たまらん。まわりの全員がノリノリでした。
会場の壁際にはポスターが飾られていました。こんな感じ。
このポスターはクラファンの返礼品のひとつになっています。
僕もこのポスターが欲しくてクラファンに投資しました。
それにしても・・・でかい。おもてるよりでかい。
ポスターを見ていると隣で友達が「たかちゃん、やっぱり美人だよね~」とつぶやいていました。んー深く同意。
会場の装飾が完了してしばらくしたあたりで前物販が終了。
会場の装飾・フラスタがとても豪華です。
クラファンの金額が目標金額の倍ほどになってましたね。すごい。
そのため会場装飾もグレードアップしてそうです。
オタクたちはいったん外へ退出。いよいよ生誕祭が始まります。
もちろん等身大パネルとも2ショットを撮りました。
ライブ
今回の生誕祭もクラファンの力で最前列をとりました。
なんとかいい写真が撮れるように頑張りました。
せっかくなのでよければ写真だけでも見て行ってください。
生誕祭特別衣装
今回の生誕祭のテーマはメイド服。
演者も基本はメイド服での出演です。
Fortunessメンバーはパステルカラーのメイド服です。
大阪ではメイドルがないためメイド衣装ライブは珍しいです。
去年は1度だけWestメンバーがメイド衣装でライブに出演していましたが、Eastメンバーが大阪でメイド衣装を着るのは初めてじゃないでしょうか・・・
と思いましたが、ライブではなくFortunessカフェというオフ会ではフルメンバーでメイド服姿でしたね。懐かしい・・・
たかちゃんは生誕祭特別衣装での出演でした。
黒と白をメインにしたメイド服ですが、ところどころに濃いめの紫があしらわれています。めちゃめちゃかわいい。
DJタイム
本業がDJであるたかちゃんによるDJタイムです。
いろんな曲をミックスして入り代わり立ち代わり演者さんが踊ります。
途中でPERFECT HUMANという曲を挟んでいました。知ってる方なら想像つくと思うのですが、この曲と言えば変顔なんですよね。
まさか・・とは思いましたが、たかちゃんしっかり変顔までしてました。思わず呆気にとられました(笑)
ソロ曲
DJタイムの1曲目でたかちゃんのソロタイムが登場。
ソロ曲は「永遠メイド主義」です。
曲調と衣装がぴったり合っていてかわいかったです。
Fortuness West+桜羽まいちゃん
Fortuness East お三方によるカバー曲「OIDEMASE!!~極楽~」が終わったところでいったん舞台裏にはけ、入れ替わる形でFortuness Westメンバーが舞台に出てきました・・・・が、驚くことにFortuness West3人の後に続いてもう一人舞台に登場しました。
一瞬、観客はキョトンとしますが、みな一斉にもう一人が誰かわかったようで口々に「えっ!」「久しぶりじゃない!」「まいちゃん!?」と声を上げます。
舞台に出たもう一人の演者はソロアイドルの桜羽舞(さくらばまい)ちゃんです。
二刀流系アイドルFortuenssのオタクであることを公言しており、またFortunessのスタッフとして働くことも多々あるためオタクからも人気のあるアイドルさんです。
みんなからは「まいちゃん」と呼ばれています。
まいちゃんはFortunessのライブに助っ人や特別出演といった形で参加することがあったようですが、僕も直接見るのは今回が初めてでした。
そんな4人態勢で披露する曲は「生ハムメロン」です。
このブログでも一度紹介したことがある*2のですが、カリフラワー冒険記というアイドルグループの楽曲で、僕の好きな曲でもあります。
それにしても、まいちゃんめっちゃ楽しそうやな。
写真
今回撮影した写真を確認すると2,500枚ほどありました。
それにしても、そろそろ新しいカメラが欲しい・・・
ねおちゃん
あーりん
かひあちゃん
まいちゃん
あかりん
めぐちゃん
たかちゃん
プレゼント
ライブも終わり最後は生誕祭恒例のプレゼントタイムです。
メンバーから渡された誕生日プレゼントとは・・・
手には「5,000円分お好きな飲み物プレゼント券」と書かれた紙。
そしてそれをめちゃくちゃ大阪弁で読み上げる主役。幸せそうです。
生誕祭が終わりひと段落ということで飲み明かすんでしょうか。
終演後
終演後はもちろん特典会です。メイド服のままチェキ撮影。
一部のメンバーからは「もはやメイド服も新鮮味がないな」との声が。
いや、言うほど着てないやろ。デフォルトみたいに言うんじゃない。
メンバーのメイド服姿でチェキを撮るのも久しぶりです。
このパステルカラーのメイド服いいですよね。かわいい。
DJタイムもあり、僕が好きな曲もたくさん聞けましたし、コールもたくさん打ててとても楽しい生誕祭でした。
後日談
さて、持ち帰ってきたポスターを壁に貼ってみました。
張ってるときの感想「でかいなぁ」
張り終わった感想「やっぱりでっけぇ」
お目当てのポスターをゲットできてよかったです。サインまでついてる。
それと、クラファンでゲットしたのはポスター以外にもうひとつあります。
たかちゃんの写真集です。
友達とライブ終わりに中身を見ましたが、めっちゃかわいい写真集でした。